ナマズロッド

ロッドとリール

ナマズ釣りに使う竿は、長さが6~7フィートぐらいで20gほどのルアーが背負えれば何でもOKです。
少し硬めのバスロッド(MHぐらい)があれば十分流用できますし、安いコンパクトロッドみたいな竿でも十分使えたりします。

また釣果にはまったく関係ありませんので、ベイトでもスピニングでも使い慣れているタックルを使えばよいでしょう。

ナマズ釣りはベイトタックルが普通みたいな風潮がありますが、スピニングリールはバックラッシュしないという利点がありますし、これはナイトゲームにおいてはなかなかのアドバンテージです。

という訳で、本当にどっちのタックルを使ってもよいのですが、気にすべきはリールの種類ではなくロッドの長さでしょうかね。

8.6フィートのシーバスロッドを試した時は、私の行く小河川ではちょっと長くて使いづらかったです。
長めの竿は大きな場所で使うならアリかもしれません。

また、60㎝を超えるような大きな魚が掛かることもありますのでそれなりに強い竿が望ましいですが、近くに障害物のないいわゆるオープンウォーターなら、アジングロッドみたいな柔らかい竿で楽しんでもいいかもしれませんね。

ただしドラグをちゃんと調整しないと竿が折れたり、またコシが抜けて使い心地が変わったりする可能性があるので自己責任で。

Kガイドがおすすめ

それと、できればラインが絡みにくいKガイドの付いた竿がおすすめです。
夜の釣りは昼間の釣りと違って、ちょっとしたことがストレスになるんですよね。

ラインのガイド絡みもそのひとつで、私が使っている安竿は当然しょぼいガイドがついてるのですが、ルアーを交換したり魚を釣り上げたりしてラインをたるませると、ほぼ100%穂先にラインが絡まります。

で、Kガイドみたいに簡単にほどけないもんですから、絡むたびにヘッドライトを点けて穂先の絡みをほどかなければならなくて、それが結構面倒臭いんですよ。
まぁ慣れればいいことですし、気にしなければいいんですけどね。

ナマズロッドまとめ
  • ベイトでもスピニングでも使いやすい方で。
  • 長さに気を付けて。
  • Kガイドの竿が夜は使いやすい。

ナマズ専用のスピニングロッド

私からはナマズ専用のスピニングロッドを紹介したいと思います。
ナマズ用ベイトロッドは各メーカーからいろいろ出てるのですが、スピニングモデルは意外に少なかったりするんですよね。

自分が使ってるから言うわけではありませんけど、ほとんどバックラッシュしないスピニングタックルは特に初心者の人にはおすすめだと思うんですよ。

テイルウォーク ナマゾンS64M/G

と言う訳でおすすめするのは『テイルウォーク ナマゾンS64M/G』

グラス素材100%でよく曲がり、長さも6.4フィートでどこでも使いやすい。
ルアーウェイトが3/4oz(=21g)までありますので主なナマズルアーはだいたいカバーできますよ。

そして何よりすごいのがコストパフォーマンス。
Kガイド搭載でこのお値打ち価格はすごい!

ナマズ専用の粘りあるグラスブランクモデル。暗がりでのトラブルを避けるならスピニングアイテムが最適。「粘り」「強度」「喰い込み」「投げやすさ」を追求した究極の一本。

リール

リールに関しては特に注意事項などはありません。
使い慣れたものを使えばいいと思います。

ただ、どちらかと言えばハイギアよりはノーマルギアの方がよいでしょう。
できるだけゆっくり巻きたい釣りですからね。

ノーマルギアの巻きスピードに慣れますと、たかだか10数㎝しか違わない巻き取り量でもルアーの泳ぐスピードがずいぶん早く感じられたりします。

ちなみに私はワゴンセールしてたシマノ・エアノス2000番を使っています。
リールのパワーなどはそれほど必要ないので、これぐらいの大きさでも十分なんです。

ライン

ラインはナイロンではなく、太めのPEラインを使うのがおすすめです。
なぜならPEラインは伸びないから。

  • 草にルアーを引っ掛けた時に引っぱって外しやすい
  • 引っかかったルアーを外す時に、ゴムパッチン状態になるのを防ぐ

ナイロンラインは伸縮するので、特にゴムパッチンが非常に怖いのです。
鋭いフックの付いたルアーが音をたてながらもの凄いスピードでこちらにすっ飛んでくる恐怖は経験しないと分かりません。

もちろん、草に引っ掛けない自信がある方や、そもそも草や障害物がない釣り場ではどのラインを使ってもOKです。

格安の放浪カモメPE

またPEラインの太さに関しては、細くなければいいと思います。
と言いますのも、細くする必要がないからです。

ナマズ釣りでは、だいたいの場合において飛距離を必要としません。
つまり、細いPEラインのメリットがいらないんですよね。

それならば、擦れやキズによって切れてしまう危険性のある細いPEはデメリットしかないわけです。
もし魚が掛かってる最中に切れてしまったら、魚にかわいそうですしね。

以上のような理由から私が使っているPEラインは50ポンド4号。
この太さになると普通に使ってる分にはまず切れないぐらい強いので、草に引っ掛けたりしても強引に引っぱって外すことができます。(ただし相手がアシの場合は負けて切れることがあります)

有名メーカーから高価なナマズ専用ラインが出てますけど、↓の安いラインでも十分やれていますよ。

選ばれて30,000個突破の放浪カモメ『エクストラパワー』の持つ高いコストパフォーマンスにぜひぜひ魅了されてちゃってくださいね!

ナマズリーダーは自作する

PEラインの問題点を挙げるとすれば、主に着水した時にラインがフックやカップにまとわりついてその1投が無駄になってしまうことでしょうかね。
特に夜はサミングのタイミングが難しいですし、サミングしてもトラブったりします。

これは糸自体にコシがないことが原因なのですが、これを解消するために「ナマズリーダー」なる商品も販売されています。

ただしこの商品、アマゾンのレビューを見るとワイヤーがすっぽ抜けるとかスナップが甘いなどとあるんですよね。

ですので私は『シーハンター(55ポンド)』という硬いラインをFGノットで結束してリーダーにしています。
まぁたしかにナマズリーダーよりも多少お金はかかるんですけど、すっぽ抜けを心配してビクビクしながら釣りするよりも精神衛生上よろしいかと思います。

ナイロンとポリアリレートの複合糸で、強さと耐磨耗性は抜群。独特のハリとコシが糸絡みをおさえます。